2010年06月15日

つけ麺屋 まるかん

昨日はお昼に「一鶴」さんで「一鶴ラーメン(改良版)」を食べた後、買い物等をしつつ富山県方面にクルマを走らせて、夕方4時頃には高岡市に来ちゃってました。 晩飯にはやや早い時間だったので、とりあえずお風呂にでも入って汗を流そうと、高岡市は万葉線旭ヶ丘停車場前のスーパー銭湯「陽だまりの湯」でゆっくりする事に・・・♪( ̄▽ ̄)w

DSC00081.jpg


お風呂に入って休憩室で6時頃までゴロゴロしたあと、高岡市の市街からすぐの二上山の万葉ラインへ向かいます。 街からすぐだけどかなり険しい万葉ラインをしばらく走ると・・・本日のメインイベント「つけ麺屋まるかん」さんと思われる建物がありました! って、ホントにここでいいのかな・・・?

DSC00082.jpg


小っちゃいけど確かに看板(手書きの)がありました。 間違いなく「つけ麺屋まるかん」さんです。

DSC00086.jpg


店内に入ると古民家風の・・・って古民家そのまんま! 時間が早かったせいかお客は自分一人だったんで、いい雰囲気の店内を一枚撮らせて頂きました♪(^ ^)b

DSC00101.jpg


手作り感まんてんのメニューを見ると・・・実に潔いメニュー構成! つけ麺屋の看板に偽り無しの、まったくもってシンプルなメニューになっております♪

DSC00088.jpg


とりあえず一番左端の飲み物メニューにあった、「自家製ジンジャーエール」を頂きました。 注文した後ご主人がイソイソと外に出て行ったけど・・・もしかして材料調達!?( ̄▽ ̄;)

DSC00093.jpg


甘さ控えめでいかにも自家製な感じのジンジャーエールは、まさに大人の清涼飲料水! 車で来ててビール飲めない人もこれなら満足間違い無しです♪ それを飲みながらふと窓の外を見ると・・・高岡市街を見下ろす絶景が・・・いや〜なんとも贅沢な気分になりますわ〜♪

DSC00094.jpg


そんな贅沢な気分に浸っていると、もっと贅沢なのが来ちゃいました〜! この日選んだメニュー、「まるかん肉増し特製つけ麺の大盛り」です!!( ̄▽ ̄)ノ

DSC00095.jpg


麺好きなあの方のために、麺のアップ写真を一枚♪ なんだかウドンのようにも見えますが、どっしりとした手応え(歯応え?)の麺はあきらかにウドンとは違いシッカリとつけ麺の麺になっております!

DSC00096.jpg


具の方もおもわず写真に撮りたくなる様な美しさ♪ 2種類の肉やツルンとした水餃子も最高でしたが、味玉の黄身が「一鶴」の味玉のようにゼリー状になってるトコがマジ最高っス!(* ̄▽ ̄*)

DSC00097.jpg


麺はまさしく小麦の塊り! それをこれぞまさしくつけ麺のタレと呼びたくなる様な濃厚ダレ(ドロドロってコトではなく味が濃厚)にくぐらせて頂くと・・・確かにコレはつけ麺ですが、今まで味わった事の無い新しい味わいのつけ麺となっております!! つーコトで、夢中になって食べてたら、あっと言うまに完食です♪ ちなみに割りスープも熱々を絶妙なタイミングで持って来ていただけました。(^ ^)w

DSC00102.jpg


店内は自分ひとりだったって事で、食後ご主人と少しお話することが出来ましたが、やはりつけ麺に対する情熱は並々ならぬモノがありました! ちなみに石川県から食べに来る人も結構居るそうで、もしかしてあの人もその中の一人に入ってるのかな〜とか思っちゃいました・・・(^ ^;)w


posted by しらかわ at 14:24| 石川 ☔| Comment(11) | TrackBack(2) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする