2010年05月31日

道の駅こまつ木場潟「トマトカレー&イチゴソフト」

今日は色々とヤボ用が入って遠出は出来なかったんで、変な時間になっちゃいましたが先日見てきただけの「道の駅こまつ木場潟」で名物トマトカレーを食べてきました〜!( ̄▽ ̄)ノ

IMG_0221.jpg


小松産のトマトを使った・・・とあったので、トマトがゴロンと入っているのかと思ったけど実はそうでなく、見た目はいたって普通なカレーです・・・ しかし、一口食べると確かに爽やかなトマトの酸味を感じます! カレーにトマトって結構相性のイイ組み合わせなのかも・・・♪(* ̄▽ ̄*)w

そしてデザートで頂いたのがこちら、「道の駅こまつ木場潟」名物の「イチゴソフト」です!

IMG_0226.jpg


こちらはウンチク書きを見てこなかったけど、おそらく小松産のイチゴを使用したソフトではないかと思われます・・・ お味の方は、イチゴの香りと甘みだけをギュッと凝縮させてソフトクリームにしちゃったって感じの濃厚なソフトとなっておりました♪

小松方面にバイパスを使ってお越しのさいは、ちょっと木場潟の方まで足をのばして道の駅に寄ってみては!? 美味しいレストランの他にも小松の特産品が一杯ありますよ〜♪( ̄▽ ̄)ノ

posted by しらかわ at 21:19| 石川 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月29日

来来亭 小松店

小松っ子は新しいモノが大好き〜! つーコトで、本日5月28日にオープンした「来来亭 小松店」に早速行って来ました〜♪ オープン直後だから混雑してるだろうってコトで、夜の11時過ぎに行ったんだけど・・・この時間でもまだ混んでました!( ̄▽ ̄;)w

DSCF6164.jpg


ちょうどカウンターが1席空いててうまい具合にすぐ着席♪ 早速メニューを見てみると・・・コレはまあ金沢のお店と変わらないかな・・・。

DSCF6165.jpg


とりあえずここは今日が初めてのお店だってコトで、スタンダードに「チャーシューメン大盛+味玉」をネギ多めのあと全部普通で注文させて頂きました♪(^ ^)b

DSCF6166.jpg


3分の1ほど食べたところで味玉が入ってないのに気付いて店員さんに言うと・・・メチャメチャ恐縮した様子で味玉を持ってきてくれた後、他の店員さんもスミマセンと謝りにきて最後は店長さんらしき人が「味玉はサービスさせて頂きます・・・」と言って謝りにきてくれました。 味玉ごときでそんな・・・とは思いましたが、そんなコトでも好感度はぐ〜んと上がりますよね♪(^ ^)b

DSCF6167.jpg


肝心のお味の方は・・・金沢店と同じかな・・・? しかし今回の味玉の一件で良い印象を持った事には間違いないっス! これからは飲んだ後のラーメンはココになるかも・・・♪( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 00:50| 石川 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月28日

フィルムで撮る奈良

現像から上がってきた京都〜奈良旅行のフィルムをスキャンしてたんですが・・・なんだかスキャナーの調子がイマイチ〜( ̄△ ̄;) 昨年くらいから新しいスキャナーを買おうとは思ってたんですが、それもイマイチ踏み切れなくてそのまま放置プレイ中・・・ そんなこんなしてるうちに最近は新しいデジカメが欲しくなって来て予算がそちらに回りそうな雰囲気になっとります・・・( ̄▽ ̄;)w



posted by しらかわ at 10:25| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月26日

らぁめん麺華山

昨夜は仕事関係の講習会で金沢まで行ってきたんですが、その帰りに一緒に行ったみんなでラーメン食べようって話になり夜遅くまでやってるラーメン屋さんを探してたら・・・富山からやってきたうわさの新店「らぁめん麺華山」がやってました!( ̄▽ ̄)ノ

DSCF6155.jpg


とりあえずは看板メニューみたいな感じの「コク旨らーめん」にすることに・・・

DSCF6157.jpg


と思ったけど、やっぱり大盛にして玉子をプラス♪(玉子はデフォルトで1個付き)( ̄▽ ̄;)w

DSCF6160.jpg


富山ブラックでは無いってコトらしいですが、全体に味付けは濃い目な感じ・・・ 味の方向性は好みの部類にはいりますが、喉がカラカラに渇く系のラーメンかも・・・ 大盛じゃなくご飯で行けば良かったですね。 ちなみに玉子は単なるゆで卵の様な感じでした・・・(^ ^;)w

DSCF6162.jpg


つーコトで、つい勢いで完食しちゃったけど、深夜の大盛は次の日に響くんでホドホドにしといた方がイイというオチでした・・・( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 14:07| 石川 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月25日

客野製麺所「夜限定味噌らーめん」

昨日は昼間「のぼる」さんで「ベジつけ麺」を食べたんですが、その後はお買い物やら何やらアレコレしてるうちに何時の間にか夕方に・・・ つーコトで、夜限定のあのメニュー目指して、石川県庁横のラーメン屋さん「客野製麺所」にやって来ました!(^ ^)w

DSCF6149.jpg


前回食べた坦々麺もかなりイケてたんですが、今日は夜の訪問ってコトでやはりコレを食べるしかありません! 「夜限定味噌らーめん大盛+味玉+ミニパーコー丼」の組み合わせです♪( ̄▽ ̄)ノ

DSCF6153.jpg


写真撮ってるうちからそのイイ香りに食欲そそられちゃいます〜! 早速熱々のところを頂くと・・・いわゆるインパクト系のガツンとくる味付けでは無いものの、食べ進むにつれ美味しさの波が後から後から怒濤の様に押し寄せてくるやみつき系ラーメンとなっておりました! 冷静に考えると、やはりここのラーメンは麺が美味しいんですよね〜♪ スープはそれに合わせて、土台はしっかりしてるけど主張はやや控えめになってる感じかな。 ちなみに麺はやや太めの専用の麺を使っているようです! あ、忘れちゃいそうになりましたが、ミニパーコー丼がまたピッタリとマッチしてました♪(*^ ^*)b

DSCF6154.jpg


つーコトで、我を忘れて食べてると、あっと言うまに完食しちゃいました! う〜ん、これはまさに「やみつき」になる美味しさですね〜♪ 坦々麺も美味いけど、夜はコレに決まりっスね!( ̄▽ ̄)b

posted by しらかわ at 10:53| 石川 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

鬱陶しい雨の日は「ベジつけ麺」

今日は朝から一日中雨が降っててイマイチすっきりとしない鬱陶しい日でした・・・が、そんな日こそ「ラーメンのぼる」のあの季節限定メニューでスッキリしたいですよね〜!( ̄▽ ̄)ノ

DSCF6140.jpg


本日のお題にもう書いちゃってますが・・・しっかりとした動物系スープに爽やかな野菜の旨味がギュッと凝縮された、鬱陶しい雨の日にピッタリのこのメニュー「季節限定ベジつけ麺」です!

DSCF6141.jpg


つーコトで、本日頂いたのは「ベジつけ麺大盛り+味玉+チーズねこまんま」の組み合わせです♪

DSCF6142.jpg


お約束、麺のアップ写真に対抗(?)しての、味玉のアップ写真となります♪( ̄▽ ̄;)w

DSCF6144.jpg


店主曰く、気温の上昇にともなってスープを少し軽くしてるとの事です・・・自分的には野菜が少し強くなったかな〜って感じでしたが、やはり暑くなってくると野菜の旨味が嬉しくなりますよね♪ なんてコト考えながら食べてるとアッと言うまに麺終了〜! 続いてこちら、残ったスープでお約束のチーズリゾット風ねこまんまとなっております。 焦げ目の付いたチーズがモーたまらん♪(* ̄▽ ̄*)w

DSCF6145.jpg


前回の京ラーメンでのモノも美味かったけど、ヤッパこのチーズねこまんまはベジつけ麺のスープが一番合うのかも!? つーコトで、本日もまたもや大満足で満腹にさせて頂きました♪

DSCF6147.jpg


posted by しらかわ at 23:57| 石川 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | ラーメンのぼる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月23日

もみじ饅頭

先日の京都〜奈良旅行のお土産のお返しってコトでもないでしょうけど、妹家族の真ん中の子が修学旅行のお土産と言って「もみじ饅頭」を持って来てくれました♪ そーいや去年も同じ「もみじ饅頭」を上の子が持ってきてくれたんだよね〜。 つーコトで、今年も美味しく頂きました♪(^ ^)w

IMG_0283.jpg


posted by しらかわ at 18:31| 石川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | おやつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月21日

抹茶プリン

こないだ京都〜奈良に行って来たのに合わせてなのかは分りませんが、いかにもそれらしい感じのオヤツを頂きました! サークルKサンクスの新商品「お抹茶ぷりん」です♪(^ ^)w

IMG_0271.jpg


「抹茶」じゃなくて「お抹茶」ってトコがいかにも京都〜奈良を感じさせます! 早速頂いてみると・・・抹茶味のプリンだけではなく、その中に抹茶味のクラッシュゼリーも入って食感に変化を持たすあたりが今どきのコンビニスイーツとなっておりました♪

IMG_0276.jpg


この「お抹茶ぷりん」食べながらする、京都〜奈良旅行の話もまた乙なもんですね♪(* ̄▽ ̄*)w

posted by しらかわ at 12:18| 石川 | Comment(0) | TrackBack(0) | コンビニグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月20日

LED電球

今年になってどこぞの家電メーカーが白熱電球の生産を終了したとか言うニュースがありましたが、白熱電球が無くなったら今後どーするんだろとか思ってたら・・・すでに近所の家電量販店で白熱電球タイプのLED電球のコーナーが出来てて普通に売られてました・・・( ̄▽ ̄;)

IMG_0262.jpg


出始めの頃はブサイクな上にデカくて高価でしたが、今はスマートになったうえ3000円位に値段が下がってきて(っても高いけど)随分とお手頃になったんで試しにと買ってみました♪

IMG_0264.jpg


今回はインテリア照明用にと「E17口金」タイプのヤツを購入しました。 手に持つとやや重みを感じるものの、大きさ的には白熱電球とほぼ同じで器具からはみ出る心配はなさそうです。

IMG_0265.jpg


早速装着してみましたが・・・明るさ的にはほぼ同等な感じですが・・・上半分が光る形状の為に、白熱電球を装着した場合と同じ感じにはなりません・・・。 まあその辺はなんとなく分ってたんですけどね。 ちなみに↓が本来の光り方となります。

IMG_0268.jpg


ちなみに値段は約10倍、しかし寿命は10数倍・・・初期投資は高くつきますが、電気代も考えれば長い目で見るとかなりお得になるはずです・・・って、今度は同じ「E17口金」のトイレの白熱電球が切れちゃってるよ!? 1個3000円は痛いけど、ここまで来たらオールLED化しちゃう?!( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 23:14| 石川 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月19日

新製品

先ほど仕事が終わってから近所のカメラのキタムラに注文してあったプリントを取りに行くと、会計のさいに馴染みの店員さんがこんなパンフレットをさりげなく一緒に持たせてくれました。。。

IMG_0260.jpg


う〜ん、まるでオレの心を見透かしているかの様なナイスな心づかいありがとうございます♪ つーか、これ以上オレの物欲を刺激するのヤメてほしいんですが・・・( ̄▽ ̄;)w
posted by しらかわ at 23:29| 石川 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする