2010年03月18日

MTB+XTRACYCLE FREERADICAL KIT

前回、7段化によってさらに混迷を究めつつある「MTB再生計画」ですが、とりあえず最終形態(ちょっと大げさ?)が見えてきましたのでネタ明かしを・・・。 その最終形態とは・・・「XTRACYCLE」「FREERADICAL KIT」を使ったMTBのロングテールバイク化です!( ̄▽ ̄)ノ

IMG_6878.jpg


この銀色のヘンテコな形状のパイプを、前回7段化したMTBのフレームに合体させてテールをロングにして長い自転車「ロングテールバイク」にするわけですが・・・ナゼに長くするかと言うと、荷物を積み込んでもしっかり走れる本格的実用車として生まれ変わらせるためなんです♪( ̄▽ ̄)b

IMG_6881.jpg


とりあえず後ろの方についてる部品を全てとっぱらって・・・ちょっぴり悲しい状態にして・・・

IMG_6887.jpg


ここで初めて取り扱い説明書を開いて見ると・・・全部英語だったりして・・・。( ̄  ̄;)

IMG_6888.jpg


まあそんな難しいモノでも無いんで、とりあえず説明書の絵を見ながらそれらしく適当に組み立てると・・・出来ましたよ!見るからに長い自転車(ロングテールバイク)が!!

IMG_6890.jpg


このままじゃお尻がスースーするんで、KITに含まれてる「V-rack」「Freeloader bag」をフレームに接続してその上に木製の天板「Snap Deck」を取り付けると・・・ロングテール化したMTBの出来上がり〜! いや〜、長い自転車だけに長い道のりだった・・・( ̄▽ ̄;)

IMG_6897.jpg


天気がイマイチでまだ本格的には乗れてないんですが、チョコっとウチの前を試走してみた感触は・・・結構フツーに走れちゃいます♪ つか、後ろ見ないで走るとロングテールなの忘れちゃいそうなくらい?! 晴れた日にしっかりと荷物を積み込んで走ってみないとまだ分りませんが、感触的にはかなりイケてる感じです♪ あ〜、早くこの自転車で買い物行きてぇ〜。ヽ(* ̄▽ ̄*)ノ

posted by しらかわ at 13:36| 石川 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする