2008年11月17日

秋の叡山電鉄

今年の秋の京都は、 「叡山電鉄」で鞍馬貴船方面の紅葉を楽しんで来ました! 一日乗り放題券を買ったんで叡山本線の方の「八瀬比叡山口駅」でも途中下車して、ケーブルカーとかにも乗ったりして色々と見て周ってきました♪ 写真はその八瀬比叡山口駅での一枚です。(^ ^)b



とりあえず今日はもう疲れて眠むたいんで、残りは後日ってコトで・・・( ̄▽ ̄;)w


posted by しらかわ at 23:26| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月16日

ラーメン荘 夢を語れ

JE7DVC00063_I.jpg


京都の紅葉を楽しむ前に、とりあえず腹ごしらえしときます。 ラーメン屋激戦区の一乗寺にあって、ひときわ異彩を放つ「ラーメン荘 夢を語れ」です!♪ 行列もひときわ長いような…( ̄▽ ̄;)

=追記=
こちらのお店は以前も来た事があるんですが、どうやら中毒症状がでて来るラーメンだった様です・・・♪( ̄▽ ̄;)
ゴワゴワ極太麺にジャンク感タップリの豚骨スープ、ブツ切りのチャーシューとてんこ盛り茹で野菜がポイントです! ラーメンが出てくる直前にニンニクの有無を聞かれるので、その時に野菜と脂の量を指定するのが流儀の様です。 今回はニンニク有りの野菜増しでお願いしました♪

SDIM0633.jpg


今年の夏に東京で食べたヤツに見た目よく似てるんですが、味は微妙に違ってる感じです。 自分的には・・・コッチの方が好みかも♪ つーコトで、サクッと完食させて頂きました。(* ̄▽ ̄*)w

SDIM0634.jpg


実はこちらのお店、メニューに新しくつけ麺も加わってたのですが、今回は頭の中がラーメンで一杯だったんで普通にラーメン食べちゃいました・・・。 次に行くときは新メニューのつけ麺を是非食べてみたいと思います!( ̄▽ ̄)ノ ・・・マタイクノカ?

posted by しらかわ at 13:07| 石川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

京都御所

JE6DVC00062_I.jpg


突然ですが京都にきてます!( ̄▽ ̄)ノ 京都御所の無料開放で中まで入って全部見てきました♪

=追記=
写真は一般無料公開されてる区域内の、新御車寄(しんみくるまよせ)で行われた「蹴鞠(けまり)」の実演です。 ホントは蹴鞠の庭って場所があるのですが、雨のためこの場所で行われた様です。
普段は一般に公開されていない京都御所内ですが(希望者予約受付制)さすがに見ごたえありました! 春と秋には一般無料公開が行われる様なので、機会がありましたら是非お勧めします♪
posted by しらかわ at 12:34| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月14日

ラーメンのぼる「塩つけ麺(重厚ヘビータイプ)」

先日「のぼる」に行った時「来週から新メニューが登場〜!」と紹介しましたが、それが期間限定(今月の17日まで)と言う話を聞いたので、さっきクルマ飛ばして行ってきちゃいました!( ̄▽ ̄)ノ

DSCF0589.jpg


夜の9時頃の入店でしたが空席はかろうじて1つだけ・・・すぐ座れて良かったけど、すぐ後から来たお客さん達は店中待ちになってました。 う〜ん、ますます繁盛して来てますね〜! つーコトで、本日のメニューは当然「塩つけ麺(重厚ヘビータイプ)大盛+味玉+ごはん」となります!( ̄▽ ̄)w

DSCF0591.jpg


前回の「海の鶏塩」によく似た味わいのスープですが、コチラは濃厚さが全然違います!まさに重厚!! しかし濃厚で重厚と言っても脂でコッテリって訳では無く、まさに旨味がギュ〜っと凝縮された濃厚(重厚)さとなってます♪ 当然そこまで濃厚だとスープはかなりトロ〜ッとしてるのですが、それがまた太縮れ麺とよく絡んでくれて最高っス♪ そして・・・コレはもうお約束ですね、ご飯を投入して「ねこまんま」でシメちゃいます!

DSCF0592.jpg


つーコトで、サクッと完食です! ホント、幸せをありがとう♪(* ̄▽ ̄*)w

DSCF0593.jpg


posted by しらかわ at 23:10| 石川 ☀| Comment(6) | TrackBack(2) | ラーメンのぼる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月13日

チョコモナカ(カロリーコントロールアイス)

今日のおやつはチョコモナカアイス〜! ・・・って、実は分かる人には分かるかと思いますが、これ昨日の写真なんです。 つーのも、昨日おやつを食べようとしていたまさにその時、お友達のM下くんがこのアイスを持ってやって来ました♪ タイミングいいんだか悪いんだか・・・( ̄▽ ̄;)

IMG_3146.jpg


1個でわずか80kカロリーしかないと言うダイエットを意識したローカロリーなアイスです♪

IMG_3154.jpg


つーか、焼き芋と一緒に食べてると全然カロリーコントロールになってないんですが・・・( ̄▽ ̄;)
posted by しらかわ at 12:36| 石川 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月12日

五郎島金時

今日のおやつは、レンジでチンする「五郎島金時」の焼き芋を頂きました。 最新の食品加工技術によってなんと焼き芋の状態で袋詰めされてます! それをレンジでチンすると焼きたてホカホカの焼き芋がおウチで手軽に食べる事が出来ます♪ 写真はすでにチンして封を切った状態です。 食い意地はって撮影前に慌てて封を切っちゃった・・・(^ ^;)

IMG_3136.jpg


袋を開くと今まさに焼いたかの様なアツアツの焼き芋が出てきます!

IMG_3138.jpg


ポキッと折るとこんな感じ・・・ 写真では分かりづらいですがホンワカ湯気が出ています♪

IMG_3145.jpg


う〜ん、コレは紛れも無く「焼きイモ」です! 言われなければレンジでチンしたなんて間違っても思わない美味しさとなっております♪ ここんとこ急に寒くなり秋らしくなって来ましたが、おやつでもシッカリと秋を感じる事ができました♪(* ̄▽ ̄*)w
posted by しらかわ at 21:45| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おやつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月11日

ラーメン缶

昨日「一鶴」でラーメン食べて店を出た後「ラーメン缶の自動販売機」の事を思いだして探してみると・・・探すまでも無くすぐありました! なんで今まで気がつかなかったんだろ・・・(^ ^;)

DSCF0587.jpg


なんとなく地味な設置場所ですが、販売機の中身はかなり派手なモノになってます。 ラーメンだけで無くおでん缶やスープパスタ缶、あと中身不明な缶も販売されてました。

DSCF0588.jpg


中でも気になった(笑った)のがラーメン缶の替え玉付き! 替え玉だけ別缶にするとはナイスアイディア! ・・・つーか、ラーメン缶なのに替え玉にする意味あるのか? いやいや、意味の無いコトやるところに意味があるのかも・・・( ̄▽ ̄;)

DSCF0588c.jpg


ちなみに自分はこの販売機でラーメン缶買う根性はありませんでした・・・。 どんなモノなのか気になった方は是非お試し下さい♪ できれば食べた感想聞かせて欲しいな〜♪(^ ^;)b

posted by しらかわ at 17:35| 石川 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月10日

一鶴「濃香じゃこ豚ラーメン」

今日は色々とヤボ用があったのですが、どーしてもコレが食べたくてトンボ帰りで「一鶴」まで行ってきました! そのラーメンは「濃香じゃこ豚ラーメン」です!(濃厚ではなく濃香で合ってます♪)

DSCF0585.jpg


本日の組み合わせは「濃香じゃこ豚ラーメン+味玉2個+チャーシュー飯」です♪ ちなみに大盛は出来ないそうですが、もとから大盛(極太麺の1.5玉)なんでデフォルトでも結構なボリュームでした。
肝心のラーメンですが、やはりジャコの存在が大きいです。 一口スープをすすろうとすると一瞬ジャコの強い匂いが鼻を突きますが、超濃厚な豚骨スープと合わさるとアラ不思議、ジャンクさを感じさせながらも絶妙な味と香りのハーモニーを奏でております♪(* ̄▽ ̄*)b
自分的にはこのジャンクさを感じさせるトコが凄く好みなんですが、この辺りの好き嫌いは個人差が出るかもしれませんね・・・。

DSCF0586.jpg


つーコトで、しっかりと大満足させて頂きました♪ 今回のこのメニューは新たな一鶴さんの一面を見た気がします。 ホントこれからも一層目が離せなくなってきました!(^ ^)b

posted by しらかわ at 16:24| 石川 ☔| Comment(7) | TrackBack(1) | ラーメン一鶴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月07日

疑う前に食べなさい!

ウチに(自称)肉の神様が降臨しました! この人のグルメ本は内容がお気楽でB級なトコがイイですよね〜♪ コレ見て食べに行けるお店は近所に無いんで食べ歩きの参考にはならないかしれませんが、見てるだけでお腹が減って食欲が出てくる楽しい本です。 普段から食欲が旺盛な方には・・・ちょっと危険な本になるかも♪( ̄▽ ̄;)b

IMG_3131.jpg
posted by しらかわ at 17:35| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月06日

Adobe CameraRaw プラグイン

今日は(も?)仕事がヒマだったんで、いつものごとくパソコンの前に座ってダラダラとネット見てたら少し古い記事でこんなのを見つけました。 ふ〜ん、次から次へと新しいデジカメが出てくるから、ソフト会社の人もそれに対応するのに大変だよね〜。 なんてコト思ってたら・・・「更新することで対応する新製品は以下の通り・・・」の後に「シグマDP1 」の文字を発見っ!! ・・・つーか、ゼンゼン新製品じゃないんですが?( ̄ω ̄;)

つーコトで、早速DLして試してみました! シグマの現像ソフトに比べると幅広い補正機能が備わってます♪ とりあえずは分かりやすいトコで、ノイズ低減機能があったんで試してみました! DP1の高感度はノイズが出やすいんで、こんな機能が欲しかったんですよね〜♪( ̄▽ ̄)b





うんうん、確かにノイズが無くなってキレイな感じになったね・・・♪ でも何だか妙にキレイになりすぎてる様な気がしないでもない・・・っと思って、拡大してみたら・・・ヾ( ̄  ̄)

シグマ純正ソフト
SPP0439c.jpg

Adobe CameraRaw プラグイン
PS0439c.jpg


チェックの柄模様が無くなって、単なる青っぽいシャツになってるよ!!( ̄□ ̄;) 確かにパッと見は全体的にツルンとして綺麗になった様な気がしますが、ツルツル過ぎて不自然って言えば不自然です・・・。 おそらくどっちもL判くらいでプリントすれば、ほとんど気にならない程度のモノになるかとは思いますが・・・。 何事もホドホドにしとけってコトなんでしょうか・・・。( ̄▽ ̄;)

「Camera Raw 4.6」を使おうかと思ってる方はコチラのHPから飛べます
posted by しらかわ at 20:05| 石川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする