2008年08月20日

東京旅行「その他のラーメン」

東京旅行で食べたラーメンは紹介しましたが、実は旅行中東京以外でもラーメン食べてました! ホントは駅弁食べるつもりだったんですが、駅弁って夕方7時過ぎると売ってないもんなんですよね〜。
つーコトで、乗り継ぎ待ち時間のあった長野駅で途中下車して食べてきたラーメン屋さん「豊龍」の、豊龍ラーメンとチャーシューご飯です♪(^ ^)w

SDIM0421.jpg


出てきて一瞬「富山ブラック?」と思いましたが、一口食べると・・・クドくない♪ そーいや京都の「新福菜館」がこんな感じのラーメンだったような・・・とカウンターに座ってラーメンチャーハンを食べてる人のチャーハンを見ると・・・「新福菜館」と同じチャーハンだよ!!(真っ黒なんです)
確信しました、ココの店主は多分京都でラーメン修行された方なんですね〜♪( ̄▽ ̄)b←ホントカ?

SDIM0423.jpg





続いて帰りの電車の乗り継ぎ待ち時間に食べた、長浜駅前の豚骨ラーメンのお店「ラーメンたい風」です! 実は敦賀駅で電車の待ち合わせして屋台ラーメン食べるはずが、ダイヤの遅れで乗るはずの電車に間に合わず、予定外の長浜駅での乗り継ぎ待ちになってしまいました。

SDIM0561.jpg


いや〜それにしても長浜駅の前にこんなラーメン屋さんがあるなんて良かったよ〜♪ この時間駅のホームから街を見るとコンビの明りしか見えなくて最悪コンビニ弁当かと覚悟してたんですが、駅を降りるとラーメン屋の看板が見えて嬉しくてダッシュしました! そこで注文したのが「たい風ラーメン+味玉+チャーシュー飯」です♪

SDIM0559.jpg

SDIM0560.jpg


「たい風」って言うのは「タイ風」ではなくて、あくまでも「たい」風ってコトらしいです。 後ろで注文しようとしてた家族連れが、しきりに辛くないか聞いてたけど、店主が「全然辛くないです!」を連呼してました・・・。(^ ^;) つーコトでラーメンは普通の豚骨ラーメンでまったく辛く無くどちらかと言うとアッサリ味でした。 チャーシュー飯はキムチとシャッキリもやしがチャーシューの脂を程よく中和してナイスな一品となっておりました♪ いや〜それにしても、夜のハラペコを満たしてくれた長浜駅前のラーメン屋さん「ラーメンたい風」さんにホント感謝です!(^ ^)w

posted by しらかわ at 20:03| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ル・ブラン「ゴマシュークリーム」

今日のオヤツは小松市向本折町のケーキ屋さん「ル・ブラン」のケーキを頂きました〜! 食べたのは何種類もらったうちのゴマシュークリーム♪ ゴマ風味のクリームもちろんシュー皮もゴマの香りがしてるという、凝ったつくりのナイスなシュークリームでした!( ̄▽ ̄)w

IMG_1268.jpg


しかし隣で食べてたコレ↓も美味そうだった・・・人のモノは美味そうに見える法則?!( ̄▽ ̄;)

IMG_1271.jpg


posted by しらかわ at 18:27| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月19日

東京旅行「駅弁編」

東京へは鉄道を使って行ったわけですが、鉄道の旅にはやはり駅弁が欠かせません。 つーコトで今回食べた駅弁で〜す! まずはオヤツ代わりに食べた富山の「ますの寿し」弁当です♪ 本物の丸ごと入ったヤツは大き過ぎるので、三切れ入りのミニサイズにしときました。( ̄▽ ̄)b

SDIM0400.jpg


これがまた笹の葉に包まれて笹の香りが移ってイイ感じにこなれてました♪ 「ますの寿し」まるごとはちょっとな〜って思ってる方にも、コレならピッタリでお勧めできます!( ̄▽ ̄)ノ

続いて、帰りの電車の乗り継ぎで時間があった「熱海駅」で買った「桜海老とじゃこの海物語」です! ・・・もしかしたらサザンの「チャコの海岸物語」をもじってる?( ̄▽ ̄;)

SDIM0553.jpg

SDIM0554.jpg


しかし中身の方は本格派、桜海老の甘さにじゃこと山椒の辛味(苦味?)が合わさり、絶妙な味付けとなってました♪ アクセントの胡桃の甘露煮もイイ仕事してたし、微妙に味付けされてたご飯もイイ感じでした! コレも軽くオヤツのつもりでしたが、大変満足させて頂きました♪( ̄▽ ̄)b
posted by しらかわ at 22:19| 石川 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月18日

快速アクティー

O7RDVC00324_I.jpg

帰りの電車は東海道線「快速アクティー」で〜す! 山手線や京浜東北線に比べると鬼のような早さっス♪ そーいや昔はコレで通勤したんだよね〜( ̄▽ ̄)
posted by しらかわ at 12:15| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

青葉

O7ODVC00321_I.jpg

最後に東京で食べたラーメンは、名店「青葉」で〜す! 今回東京で食べた他の3店に比べインパクトはやや弱い気がしましたが、名店らしさ感じる美味さでした♪詳細は後ほど…( ̄▽ ̄)ノ

=追記=
実はコチラのお店は中野の本店ではなく、上野(つか御徒町駅のガード下)のお店です。 聞いた話なんですが「青葉」が豚骨魚介発祥のお店らしいんですよね〜。 つーコトで、やはり元祖を食べなきゃってコトで頂いてまいりました!
青葉の豚骨魚介は最近のインパクト系とは違い、あくまでナチュラルな美味しさを目指してるって感じがしました。 どちらが出過ぎるでなく自然なスープと、それに合わせたこれまた主張が出すぎない麺。 それが高次元でまとまっているラーメンでした♪ 上野のアメ横でお買い物したあとのラーメンとしていかがでしょうか?(^ ^)b

posted by しらかわ at 12:05| 石川 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月17日

渡なべ

O7NDVC00318_I.jpg

今夜は東京でもラーメン激戦区になりつつある高田馬場の「渡なべ」に行って来ました! 最近流行りの動物系と魚介系のダブルスープなんですが、それがどちらも濃厚♪ 麺もそれに負けな…(長くなるんであとは後ほど)

=追記=
それにしても東京のラーメン屋さんはレベルが高いっスよね〜! ココのラーメンも「六厘舎」と同じく強烈な豚骨魚介スープにそれに負けない麺を使用したインパクトの強いラーメンとなっております! しかしコチラのラーメンは見るからに仕事が丁寧で具の盛り付けも美しく、素材を大事にしてるな〜って感じがしました♪ コテコテの豚骨魚介が好きなお方は、是非一度お試し下さい!!(^ ^)w

このラーメン食べてる時ふと思ったのですが、「のぼる」のスープって確かこんな感じだった様な・・・ 近いうちに「のぼる」に行って聞いてみよ〜っと♪( ̄▽ ̄)b

posted by しらかわ at 23:47| 石川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

六厘舎

EA1DVC00317_I.jpg

今日はつけ麺で有名な「六厘舎」に来てます! 開店時間に行くと…すでに40人位並んでるよ・・・ てか、これ書いてるうちにもオレの後ろに10人位並んでるし… 頑張って並びます…( ̄∀ ̄;)

=追記=
つーコトで、1時間程の待ち時間の後にやっとこさ食べることが出来ました! 頂いたメニューは「つけ麺大盛+味玉+豚ほぐし(チャーシューほぐしたヤツ)」で〜す♪( ̄▽ ̄)ノ

SDIM0511.jpg


なるほどコリャ美味いっス!! 動物系のスープなのに魚介の香りも凄く強くて、それに超強力な太麺がガッチリと組み合わさった最強の美味さを実現しています! ラーメン二郎の様なジャンクさと上品な豚骨魚介ラーメンの丁寧さをあわせ持つ、まさにイイトコ総取り美味さ爆発のつけ麺となってます♪( ̄▽ ̄)w
「のぼる」さんのつけ麺がコチラのを参考にされたモノらしいですが、ココのがややジャンクさ(良い意味で)が強い感じがしました。 ここまでくると好みの問題になってくるのでしょうけど、その辺のバランスがイイんでしょうね〜。 忘れないうちに「のぼる」でも食べて比べてみようと思います♪(^ ^)b

posted by しらかわ at 11:41| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月16日

浦安の居酒屋にて

EA0DVC00313_I.jpg

今夜は昔のお友達と浦安の居酒屋で飲んでま〜す!( ̄▽ ̄)ノ
posted by しらかわ at 19:52| 石川 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イタ車

DVC00311.jpg

アキバでアキバらしいクルマを発見!(アニメのキャラクターが描いてある) イタ車(痛い車)と言うらしいです…( ̄▽ ̄;)

=追記=
車のナンバーがハッキリ写ってたんで、モザイク入りの写真に差し換えときました。( ̄▽ ̄;)
posted by しらかわ at 16:28| 石川 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ラーメン二郎

E9YDVC00310_I.jpg

今日のお目当てはココ!ラーメン二郎です♪ 画像は後ほど…( ̄▽ ̄)

=追記=

以前京都で食べたラーメンが忘れられず、本場東京の二郎はどんなのだろうと期待して食べに行きましたが・・・まさに期待以上でした!! いかにもな感じの店構えとまさに貧乏学生御用達のそのボリュームで、食べる前から期待で胸が一杯になります♪ ちなみに食べたのは「バカ盛りブタ(大盛のチャーシュー麺です)+味玉+野菜増し+ニンニク+唐辛子」で〜す!( ̄▽ ̄)ノ

SDIM0469.jpg


こーして写真でみるとそーでもないですが、実物はかなり暴力的な大盛具合となってます。 てんこ盛の麺の上に豚バラの塊りとさらにピラミッドの様に積まれた野菜(キャベツとモヤシ)が圧巻です! 汁が少ない訳ではないですが、大盛の麺と具のおかげで汁の入るスペースが無くなってると言った具合になっております。 
肝心のお味の方は、京都で食べたのと同じく甘さを感じる旨みの強い動物系スープに、これまた小麦を強く感じるゴワゴワの極太麺が最高のコンビネーションをみせてくれます!! 最近流行の高級素材を使った繊細なラーメンとは対極になりますが、まさにジャンクの王道を行くラーメンとして一度体験してみてはいかがでしょうか♪(^ ^;)b
posted by しらかわ at 12:22| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする