![IMG_4818ss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/IMG_4818ss.jpg)
2007年10月31日
2007年10月29日
ラーメン寶龍(松任店)
今日は色々あって昼飯食べそびれ変な時間(夕方4時近く)になったので、行きたいラーメン屋さん(例の新しいお店とか)がやってなかったので、いつでもやってる「ラーメン寶龍(松任店)」さんで食べちゃいました! 背油ラーメン+ミニソースカツ丼+ギョウザです。
![DVC00157.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00157.jpg)
![DVC00158ss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00158ss.jpg)
実はつい先日小松のラーメン寶龍(今江店)でも食べてたのですが、お店によって少〜し違いがあるのに気が付きました! それは・・・なんといっても器が違う!(もしかしてラーメンによって違うのかもしれないけど・・・) あと松任店の方がニンニクがたくさん入ってる気がする!(これもラーメンによって違う?)
今回は背油ラーメンを頂いたのですがお腹空いてたのもあって美味しく食べさせて頂きました♪ やはり空腹は最大の調味料?!(^ ^;)b
![DVC00157.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00157.jpg)
![DVC00158ss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00158ss.jpg)
実はつい先日小松のラーメン寶龍(今江店)でも食べてたのですが、お店によって少〜し違いがあるのに気が付きました! それは・・・なんといっても器が違う!(もしかしてラーメンによって違うのかもしれないけど・・・) あと松任店の方がニンニクがたくさん入ってる気がする!(これもラーメンによって違う?)
今回は背油ラーメンを頂いたのですがお腹空いてたのもあって美味しく食べさせて頂きました♪ やはり空腹は最大の調味料?!(^ ^;)b
2007年10月28日
悟空
![E90DVC00156_I.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/monday-photo-diary-2007-10-28T23:17:34-1.jpg)
追記
昨日は携帯から送信したので文字数の制限があり全部書けませんでしたが裏話がひとつ・・・
カウンターで食べてた常連さんらしき人とお店のお母さんの会話・・・
常連さん「今日はなんだか麺が違わない?」
お母さん「そうなのよ〜、今日は忙しくて麺が切れちゃって途中で息子の店から分けてもらったのよ!」
常連さん「ふーん、これも結構美味しいよね〜。」
お母さん「そうなのよ〜、時々分けてもらうけど皆この麺の方が美味ししいっていうのよ〜。(笑)」
・・・もしかしてこの日はナイスな組み合わせのラーメンを食べれたのかも♪( ̄▽ ̄)w
2007年10月24日
厄落とし餅
妹のダンナが初老ってコトで、厄落としのお餅を持ってきました。 町によっては自分達で餅つきしたりする所もある様ですが、最近は普通に餅屋に頼んだお祝い用のお餅の詰め合わせを配るってのが多いみたいです・・・。(自分もそうでした) まあなんにしてもこーゆう縁起物はヤッパ大事にしていかないとね。( ̄▽ ̄)b 写真は豆餅を焼いたのオヤツに頂いたモノです♪
![IMG_7211ss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/IMG_7211ss.jpg)
2007年10月22日
「一鶴」背脂しょうゆラーメン
昨年に引き続き「背脂しょうゆラーメン」が限定メニューに現れたってのを聞いて早速頂いて来ました! いつのごとく「大盛り+味玉×2+チャーシューメシ」の組み合わせです♪( ̄▽ ̄)ノ
昨年のモノとちょっと違うな〜と思ってウチに帰って確認してみると、青い葉っぱがプラスされたのと胡椒が粗挽きになったのが違ってました。 自分的にはイイ感じで進化して来てるんじゃないかと思います♪( ̄▽ ̄)b
![DVC00155sss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00155sss.jpg)
昨年のモノとちょっと違うな〜と思ってウチに帰って確認してみると、青い葉っぱがプラスされたのと胡椒が粗挽きになったのが違ってました。 自分的にはイイ感じで進化して来てるんじゃないかと思います♪( ̄▽ ̄)b
![DVC00155sss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00155sss.jpg)
2007年10月21日
輪行で行くラーメン遠征「富山編」
先日のラーメン博に刺激されたって訳でもないけど、今日はラー博で食べれなかったラーメンを食べに富山まで遠征してきました! 当然こないだ買った新車で輪行です♪ まずは北陸本線で富山県の魚津駅までひとっ飛び! 家系好きなら一度は行かなきゃいけないお店!?「はじめ家」さんに行ってきました!( ̄▽ ̄)ノ
![DVC00142sss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00142sss.jpg)
到着したのはお昼の1時頃でしたが、大きい駐車場はほぼ満車・・・イヤ〜な予感のまま店内に入ると・・・20人位待ってるよ。( ̄  ̄;) しかし家系特有の客さばきの良さで、20分程の待ち時間で着席する事ができました。 そしてこの日食べたのがコレ「大盛りチャーシューメン+味玉×2」です♪
![DVC00139sss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00139sss.jpg)
さすが行列が凄いだけのコトはあります! 家系の名に恥じぬインパクトの強さは他の追従を許さないモノがあります! 腰の強い麺に動物系の強烈なスープが最高のマッチングをみせて、大盛りのラーメンをあっと言うまに食べさせてくれました♪ チャーシューも初め脂が強い感じがしましたが、食べ進んで行くとやはりこのラーメンにはピッタリな感じです。 肝心の味玉もトロトロの黄身に絶妙の味付けで、これまたこのラーメンにピッタリです!(* ̄▽ ̄*)w
ちなみにどんぶりの下に見える布巾は、つるつる一杯まで盛ってあるラーメンに味玉2個乗せた為、カウンターに置いた時に限界を超えてスープが溢れてきたんで急遽おばちゃんが用意してくれたモノです・・・。
蛇足ながら、この日は小さいお子ちゃまが結構来てましたが子供様の椅子もちゃんと完備してて、その辺りの気配りもスゴク行き届いてた様に感じました。(高感度UP↑) 家系が好きな方にはゼヒゼヒお勧めの一杯となっております! 魚津に行く機会がありましたら是非どうぞ♪(^ ^)b
はじめ家さんで大満足した後は、魚津市からタラタラと海沿いを走って、夕方暗くなった頃に高岡に到着です! ラーメン博で食べる事の出来なかった「誠や」さんでラーメン頂きました♪( ̄▽ ̄)ノ
![DVC00143sss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00143sss.jpg)
誠やさんで頂いたメニューはコチラ「チャーシュー麺大盛り+味玉」です! なんだか器が小さく見えますが、背の高い器なんでシッカリ大盛分の麺は入っておりました・・・。(^ ^;)
![DVC00144sss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00144sss.jpg)
「はじめ家」さんと比べると、見た目かなり綺麗にまとまったラーメンって感じですが、味の方も方向性は似てるもののコチラはかなり洗練された感じに仕上がっております。 麺はプルンとした極太麺でかなり個性が強い感じですがスープもそれに負けてなく、かなり男気あふれる1杯となっております♪
こちらのお店も小さなお子様が結構来てて、子供を大事にするお店って感じがしました。 こーゆう事って結構大切ですよね〜♪(^ ^)b
![DVC00142sss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00142sss.jpg)
到着したのはお昼の1時頃でしたが、大きい駐車場はほぼ満車・・・イヤ〜な予感のまま店内に入ると・・・20人位待ってるよ。( ̄  ̄;) しかし家系特有の客さばきの良さで、20分程の待ち時間で着席する事ができました。 そしてこの日食べたのがコレ「大盛りチャーシューメン+味玉×2」です♪
![DVC00139sss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00139sss.jpg)
さすが行列が凄いだけのコトはあります! 家系の名に恥じぬインパクトの強さは他の追従を許さないモノがあります! 腰の強い麺に動物系の強烈なスープが最高のマッチングをみせて、大盛りのラーメンをあっと言うまに食べさせてくれました♪ チャーシューも初め脂が強い感じがしましたが、食べ進んで行くとやはりこのラーメンにはピッタリな感じです。 肝心の味玉もトロトロの黄身に絶妙の味付けで、これまたこのラーメンにピッタリです!(* ̄▽ ̄*)w
ちなみにどんぶりの下に見える布巾は、つるつる一杯まで盛ってあるラーメンに味玉2個乗せた為、カウンターに置いた時に限界を超えてスープが溢れてきたんで急遽おばちゃんが用意してくれたモノです・・・。
蛇足ながら、この日は小さいお子ちゃまが結構来てましたが子供様の椅子もちゃんと完備してて、その辺りの気配りもスゴク行き届いてた様に感じました。(高感度UP↑) 家系が好きな方にはゼヒゼヒお勧めの一杯となっております! 魚津に行く機会がありましたら是非どうぞ♪(^ ^)b
はじめ家さんで大満足した後は、魚津市からタラタラと海沿いを走って、夕方暗くなった頃に高岡に到着です! ラーメン博で食べる事の出来なかった「誠や」さんでラーメン頂きました♪( ̄▽ ̄)ノ
![DVC00143sss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00143sss.jpg)
誠やさんで頂いたメニューはコチラ「チャーシュー麺大盛り+味玉」です! なんだか器が小さく見えますが、背の高い器なんでシッカリ大盛分の麺は入っておりました・・・。(^ ^;)
![DVC00144sss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00144sss.jpg)
「はじめ家」さんと比べると、見た目かなり綺麗にまとまったラーメンって感じですが、味の方も方向性は似てるもののコチラはかなり洗練された感じに仕上がっております。 麺はプルンとした極太麺でかなり個性が強い感じですがスープもそれに負けてなく、かなり男気あふれる1杯となっております♪
こちらのお店も小さなお子様が結構来てて、子供を大事にするお店って感じがしました。 こーゆう事って結構大切ですよね〜♪(^ ^)b
2007年10月20日
自転車屋
昨日に引き続き今日もフィルムカメラでの写真を一枚・・・。 夕方遅い時間に撮った自転車屋さんの窓です。 フィルムを現像の時に増感処理するとコントラストが上がって粒状感が増す・・・みたいな事聞いてたのですが、実際やってみると・・・オレ的にはあんまり分からねーや・・・。( ̄  ̄;)
2007年10月19日
配達カブ
久々にフィルムカメラ持ち出して写真を撮ってきました〜! あまりにも久々だったんで、感度100のフィルムをカメラ側の設定400で撮っちゃったよ・・・。( ̄  ̄;) 半分くらい撮ったところで気付いたんで、もう諦めて増感処理してもらう事にして最後まで撮りきって初めての像感現像にチャレンジ!(結構料金掛かったよ・・・) とりあえず明るい写真じゃあんまり粒状感は感じないみたいです・・・。 暗い写真は明日にでもUPしま〜す♪( ̄▽ ̄;)b
2007年10月17日
あじわい
試供品の発泡酒頂きました! どーやらアサヒの新製品の様です。 味はビールじゃ無いけど何だか麦味の炭酸水(よーするにビール?)みたいな感じで結構飲みやすいで〜す♪(* ̄▽ ̄*)w
![IMG_7021sss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/IMG_7021sss.jpg)
2007年10月15日
咲くら屋
今日はこれ以上ないってくらいの気持ちイイ秋晴れだったんで、こないだ買った新車の試乗を兼ねるべくプラプラ走って金沢の「咲くら屋」まで行って来ました〜♪(ノ ̄▽ ̄)ノ
久々の「咲くら屋」でしたがメニューはいつもの「ラーメン大盛+味玉×2+ライス」で頂きました。 それにしても咲くら屋さん、また一段と味に磨きがかかった感じです! コクがあるのにキレがある・・・ビールのCMみたいになっちゃいますが、ホントもう本家を追い越したんじゃないか思う位の美味しさです! モチモチ極太麺もそのスープと相性抜群・・・と言うか、他のスープだと麺の主張が強すぎて、多分全然合わなくなっちゃうんだろな〜。 とにかく今日も満腹で、大変満足させて頂きました♪(* ̄▽ ̄*)w
![DVC00137sss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00137sss.jpg)
久々の「咲くら屋」でしたがメニューはいつもの「ラーメン大盛+味玉×2+ライス」で頂きました。 それにしても咲くら屋さん、また一段と味に磨きがかかった感じです! コクがあるのにキレがある・・・ビールのCMみたいになっちゃいますが、ホントもう本家を追い越したんじゃないか思う位の美味しさです! モチモチ極太麺もそのスープと相性抜群・・・と言うか、他のスープだと麺の主張が強すぎて、多分全然合わなくなっちゃうんだろな〜。 とにかく今日も満腹で、大変満足させて頂きました♪(* ̄▽ ̄*)w
![DVC00137sss.jpg](https://monday-photo-diary.up.seesaa.net/image/DVC00137sss.jpg)