2007年05月31日

シャア専用ザク制作日記その2

今日はザクの頭を作りました。 ザクの頭と言えば・・・そう、動力パイプがあるんです! ・・・って、今までのキットでは動力パイプの小さいコマを一個ずつ切り取っていくのが面倒でしたが、このキットは(前回も書いたけど)簡単に動力パイプが作れちゃう〜♪( ̄▽ ̄)w

IMG_4370ss.jpg


つーコトで、サクッとザク頭の完成です。 よーく見ると動力パイプの小さいコマは、1個1個動力パイプのカーブに合わせて微妙に形状が違ってます。 以前のキットもそうなってましたが、それだとハメ込む順番間違えると全部のコマが入らなくなったりしてホント大変でした・・・。

IMG_4372ss.jpg


それともうひとつ・・・。 以前のキットはザク頭の目にあたる部分を頭の後ろに付いてるツマミでギョロギョロと動かす事が出来たのですが、今回のキットはそのツマミが無い・・・。 目を動かす為のギアとかは内蔵されてるのに動かせないの・・・?!

IMG_4381ss.jpg


そんなはずは無いと思いあれこれいじってると・・・、なんと首の動きに従い目も動くじゃないですか!? 首を右を向けると目も右に、首を左に向けると目も左に・・・。 無粋な首の後ろのツマミはMGシリーズには不要って訳ですな!(ノ ̄ー ̄)ノ ⌒(ツマミ)

IMG_4382ss.jpg


目はどーやって動かすのか一瞬アセったけど、あらためて技術の進歩に感心しちゃいました・・・。 ちなみに目は普通のクリアパーツだったんでウチにあったピンクの蛍光マーカーでチョコッと塗って、それを差し込む芯の部分をガンダムマーカーのメッキシルバーで塗りました。ヾ( ̄▽ ̄)
posted by しらかわ at 13:10| 石川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | オモチャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする