今日は昼時にモタモタしてたら昼飯の時間が3時頃になってしまい、行く店行く店みんな準備中・・・ラーメン屋さんってお昼の営業は午後2時までってトコが多いみたいです。 そんな中で正月以来行ってなかった「ラーメン宇宙太」はやっててくれました♪ 久しぶりの宇宙太はメニュー構成が若干変わってた様なので、今日はメニューの写真も一枚。
頂いたメニューは新しいメニュー(だったはず・・・)「こいくちラーメン」大盛+味玉です! コラーゲンたっぷりのコクのある醤油ラーメンで、それにあわせた太麺がウリの様です。
スープは確かにかなりの「こいくち」ですがクドイとまではいかないキレのある濃さで、それに合わせたという太麺が非常にイイ感じ! モッチリのかなりシッカリした麺で、スープの濃さと非常にマッチしてる様に思いました。 まあハッキリ言って非常にオレ好みってコトですね♪(^ ^)b
2007年04月16日
宝来軒
昨日の日曜日は仕事はお休みでしたがヤボ用で遠出ができなかったので、隣町の月曜日が定休日のラーメン屋さん「宝来軒」に初めて行ってきました! ココは聞いた話によると寺井駅前の「龍美」さんとつながりがあるそうです。 ・・・どーゆうつながりかは忘れました。(^ ^;)
宝来軒さんのメニュー構成は単純で、次の様になっております。 見てると大体みんなラーメンと餃子の組み合わせで注文してる様に感じました。 あとはご飯かチャーハンという組み合わせですが、まあメニューがコレだけだから組み合わせは大体決まって来るけどね・・・。( ̄▽ ̄;)
んでこの日自分が注文したのは、「ラーメン」「チャーハン」「餃子」の3点セット♪ ・・・メタボリック一直線!?( ̄  ̄;)
ラーメンはシンプルな昔ながらの醤油ラーメンです。 スープはやや甘みを感じる優しい味で麺はそのスープによく合うストレートのやや細麺。 餃子は例の「龍美」さんによく似た感じのニラがタップリ入った皮がモッチリしたタイプのモノですが、モッチリ具合は龍美ほど強くなくややアッサリめな感じがしました。 もしかしてラーメンと餃子のマッチングを狙ったモノなのかな・・・? チャーハンはパラリとほぐれてご飯がふっくらの優れモノ! う〜ん、イイ仕事しとります♪(^ ^)b
日曜日のお昼時とあってお店はフル回転の大繁盛状態でしたが、客さばきもテキパキと気持ちの良い接客でスゴク感じの良いお店でした。 メニュー構成もシンプルながらどれもレベルが高くて、コリャ繁盛するのもうなずけますね。(^ ^)w
宝来軒さんのメニュー構成は単純で、次の様になっております。 見てると大体みんなラーメンと餃子の組み合わせで注文してる様に感じました。 あとはご飯かチャーハンという組み合わせですが、まあメニューがコレだけだから組み合わせは大体決まって来るけどね・・・。( ̄▽ ̄;)
んでこの日自分が注文したのは、「ラーメン」「チャーハン」「餃子」の3点セット♪ ・・・メタボリック一直線!?( ̄  ̄;)
ラーメンはシンプルな昔ながらの醤油ラーメンです。 スープはやや甘みを感じる優しい味で麺はそのスープによく合うストレートのやや細麺。 餃子は例の「龍美」さんによく似た感じのニラがタップリ入った皮がモッチリしたタイプのモノですが、モッチリ具合は龍美ほど強くなくややアッサリめな感じがしました。 もしかしてラーメンと餃子のマッチングを狙ったモノなのかな・・・? チャーハンはパラリとほぐれてご飯がふっくらの優れモノ! う〜ん、イイ仕事しとります♪(^ ^)b
日曜日のお昼時とあってお店はフル回転の大繁盛状態でしたが、客さばきもテキパキと気持ちの良い接客でスゴク感じの良いお店でした。 メニュー構成もシンプルながらどれもレベルが高くて、コリャ繁盛するのもうなずけますね。(^ ^)w
2007年04月14日
ミルクピッチャー
カプチーノとかに入れるフワフワミルク作る用の「ミルクピッチャー」を購入しました! コレで簡単にカプチーノ作れるよ♪ ・・・って、肝心の牛乳切らしてた!( ̄□ ̄;)
2007年04月13日
グレープゼリー
今日のおやつは「グレープゼリー」♪ 川北町の某巨大ショッピングセンター「プ○ント3」での購入・・・。 ウチの母親がこんなの好きなのか(孫のオヤツだとか言ってる・・・)よく買ってきます。 けっしてオレがリクエストしてる訳じゃありません・・・。( ̄∀ ̄;)b
2007年04月11日
お祝い返し
友達家族の出産祝いのお返しで、カワイイお砂糖の詰め合わせセットを頂きました! 使うのが勿体ない様なステキなお砂糖でしたが、早速コーヒー飲む用に使っちゃった♪(^ ^;)アリガトネ
2007年04月10日
10段ソフト
実は昨日砺波でラーメン食べた後は高岡に行ってました・・・。 高岡と言えば・・・そう、「まじま」の10段ソフト食べなきゃです! 以前の日記では書き忘れましたが、ココの10段ソフトは高さも凄いけど値段も凄くてなんと130円! う〜む、はたしてコレで採算取れてるのかどーかなんて考えてると・・・アアッ!もう倒れそうになってるよ!( ̄∀ ̄;)
春とは言えまだ風が冷たいこの季節に10段ソフトはキツイ様な気もしましたが、気温が高い時期だとゆっくりしてると食べきる前に溶けちゃうんで、実は今の季節がベストかも・・・。 つか、この日も全部食べきる前におしりから溶けたソフトが漏れて来ちゃいました・・・。(^ ^;)
春とは言えまだ風が冷たいこの季節に10段ソフトはキツイ様な気もしましたが、気温が高い時期だとゆっくりしてると食べきる前に溶けちゃうんで、実は今の季節がベストかも・・・。 つか、この日も全部食べきる前におしりから溶けたソフトが漏れて来ちゃいました・・・。(^ ^;)
2007年04月09日
らあめん椿家
今日は天気も良かったんで前々から行こう行こうと思ってた富山方面にラーメン遠征に行ってきました〜! 例のラーメン本で事前に色々とリサーチした結果、チューリップで有名な砺波市の「らあめん椿家」さんに行ってきました! お店は幾つかの店舗がつらなる複合店方式の店構えで、他の店と一緒の駐車場が広くてナイスです♪( ̄▽ ̄)b
つーコトで、本日選んだメニューは・・・「こってり醤油のあぶりちゃーしゅー」を大盛で注文! 「こってり」の名前のとおりかなりこってり・・・なんですが、脂の強さが控えめなのかクドイとまではいかないサラリとした感じのスープです。 そして肝心の麺は中太で腰の強いストレート麺、スープに負けない力強さを感じました! 個人的には大好きなタイプの麺です♪(^ ^)w
あぶりチャーシューはちょっと脂が強かったかな・・・、まあコレは好みの問題もあるかも・・・。 それよりも玉子が温泉玉子風になってたのは新鮮でした! 味玉とは違う美味しさで、意外とコッテリ味のラーメンにマッチしてるかもしれません♪
今日はせっかく富山まで来たので、いつもは撮らないメニューも撮影♪
つーコトでキレイに完食させて頂きました!(* ̄▽ ̄*)マンプク♪
つーコトで、本日選んだメニューは・・・「こってり醤油のあぶりちゃーしゅー」を大盛で注文! 「こってり」の名前のとおりかなりこってり・・・なんですが、脂の強さが控えめなのかクドイとまではいかないサラリとした感じのスープです。 そして肝心の麺は中太で腰の強いストレート麺、スープに負けない力強さを感じました! 個人的には大好きなタイプの麺です♪(^ ^)w
あぶりチャーシューはちょっと脂が強かったかな・・・、まあコレは好みの問題もあるかも・・・。 それよりも玉子が温泉玉子風になってたのは新鮮でした! 味玉とは違う美味しさで、意外とコッテリ味のラーメンにマッチしてるかもしれません♪
今日はせっかく富山まで来たので、いつもは撮らないメニューも撮影♪
つーコトでキレイに完食させて頂きました!(* ̄▽ ̄*)マンプク♪
2007年04月08日
2007年04月07日
エスプレッソマシン
3月8日の日記でも書いたコーヒーで悩んでた件なんですが・・・、やっぱりエスプレッソマシン買っちゃいました〜! どうせなら全自動で楽チンなのがイイってコトでデロンギのコレにしました♪ 毎日使う物なんでちょっと位値段高くても操作が簡単な方が気軽に飲めるし、喫茶店行って飲む事考えたら安いもんだよね。( ̄▽ ̄;)と自分に言い訳してみる・・・
2007年04月06日
木場潟の桜
今週末あたりが木場潟の桜の見頃になるのかな〜。 つーコトで、こないだの月曜日に撮って来た木場潟の桜です。(パッと見結構咲いてる様に見えるけど実際は1〜3分咲きくらいです)(^ ^)w