2007年03月30日

エビだらけ

久々に熱帯魚ネタを・・・。  実はウチの水槽のエビ達(特にビーシュリンプ)が絶好調で、気が付くとなんだかエライ勢いで大繁殖してるんです。 初めは増えて来てワ〜イと喜んでましたが、あまりにも多くなり過ぎるとさすがに何だかうっとうしくなってきて最近はマジで持て余し気味・・・。( ̄  ̄;)

IMG_1949ss.jpg


つーコトで、特別企画!ウチのビーシュリンプが欲しい方をココで募集しま〜す♪ 募集条件は、まずビーシュリンプを飼ってみたいという方、そしてウチまでビーシュリンプを貰い受けに来られる方ってコトに限定させて頂きます。 初めて飼う方は何が要るかとか、どうやって飼うかとかも教えさせて頂きますよ〜♪ 我こそは!って方、お待ちしていま〜す!( ̄▽ ̄)ノ
posted by しらかわ at 19:24| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 熱帯魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月28日

KIRIN THE GOLD

普段は家でほとんどお酒飲まないんだけど、チョコッと臨時収入があったんで久々にビール(発泡酒じゃないよ)買ってみました♪ とりあえず近所のコンビニで新発売ってコトになってたけど・・・初めて飲むビールです。 そーいやビールってこんな味だったな〜♪(* ̄▽ ̄*)

IMG_1923ss.jpg
posted by しらかわ at 22:48| 石川 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月26日

咲くら屋

今日は金沢の話題の新店「咲くら屋」さんに行って来ました! うわさは色んなところで聞いてたので、お腹はペコペコですが胸は期待で一杯です♪ 場所は金沢のど真ん中、北國新聞社ビルのほぼうしろあたりになる所で、駐車場が無いのがタマに傷かな・・・。 この日一番近くのパーキングは満車でその横のにあるコインパーキングはビル解体工事の為閉鎖中・・・しょーがないので結構遠くのコインパーキングにいれてかなり歩いてお店に向かいました。(ノ ̄◇ ̄)ノ

DVC00102ss.jpg


ここまで気を持たされたらもうガマンできません! 最近体重の増加がかなり気になって来てたんですが、おもわず「ちゃーしゅーめん大盛+味玉」を注文しちゃいました♪( ̄▽ ̄;)b

DVC00103ss.jpg


パチリと一枚ラーメンの写真を撮って、さあ食べようとふと箸箱の横を見ると・・・「チャーシュー飯350円」の手書きメニューがあるじゃないですか! つーコトで大盛ちゃーしゅーめんを目の前にしながらコレも頼んじゃいました♪

DVC00104ss.jpg


出てきたラーメンを見ると確かに似ています「真○」のラーメンに・・・。 一口食べると・・・味も「○打」風味だけど・・・しかしあきらかに「○打」とは違います! 動物系の濃厚な風味はそのままにキリッと醤油の切れが感じられ、「真○」のスープをさらに洗練した様な感じの仕上がりになっております! そして特長的な腰のある極太麺がその強いスープに負けずにしっかりと絡んで、これまた極上の味わいをもたらしてくれます♪ ウマウマ(* ̄¬ ̄*)
ちなみにチャーシューは真打さんのものとほぼ同じ様な感じです。 味玉も似たような感じですが若干丁寧に作られている様な気がしました。
チャーシュー飯は細切れのチャーシューをピリカラのタレで味付けしてご飯の上に載せネギと海苔をトッピングした物です。 コレはコレで美味しかったけど、ちょっとピリカラタレが強すぎる感じかな? チャーシューの旨味がよく味わえず少し勿体無い感じがしました・・・。

「咲くら屋」さん、総体的にみてレベルはかなり高いと思います! つーか、単にオレの好みにドンピシャのラーメンだったってコトなんですが・・・。 これからは金沢の街に出てきた時のラーメンはココで決まりっス♪(* ̄▽ ̄*)b

posted by しらかわ at 22:40| 石川 ☀| Comment(5) | TrackBack(1) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月25日

地震

いや〜ビビッたよ・・・。 石川県を襲った今回の地震はかなりの規模だったみたいです。 まあウチの地域はそうでもなかった様だけど、能登方面はかなり被害があったみたいです。 ちなみにウチの被害は・・・水槽の水がこぼれました。 慌てて洗面器抱えて水槽の水くみ出そうとしたけど・・・あんまり意味のある行動じゃなかったかも・・・。( ̄▽ ̄;)

IMG_1906ss.jpg
posted by しらかわ at 12:48| 石川 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月24日

ぴえろでデザート

いつもお世話になってます、美味しいたこ焼きのお店「ちーたこの店ぴえろ」さん、とーぜんメインとなるたこ焼きも美味しいけど実は甘〜いデザートもかなり充実しております! つーコトで、この日頂いたのは「黒蜜きなこアイス」♪ バニラアイスの上に黒蜜ときな粉がトッピングされたちょっと和風なデザートです。 いやーしかし黒蜜ときな粉って相性イイんですね〜、アイスとこんなにも合うなんて思ってもみませんでした♪(* ̄▽ ̄*)b

DVC00100ss.jpg


あ、当然ちーたこも忘れてません。 この日もしっかりとデザートの前に頂いております! つーか、その前に晩飯もしっかり食べてるんですが・・・やっぱり今日も食べ過ぎ?( ̄▽ ̄;)

DVC00099ss.jpg


posted by しらかわ at 19:55| 石川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月23日

バガボンド

「伝七郎よ、その刀はもう俺には届かない。」
・・・つーコトで、バガボンド最新25巻絶賛発売中〜♪( ̄▽ ̄)b

IMG_1888ss.jpg
posted by しらかわ at 13:45| 石川 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月22日

イチゴ

季節物じゃないけど今日のおやつはイチゴで〜す♪ 甘さはイマイチですっぱさばかりが目立つイチゴですが・・・。 でも、コレも嫌いじゃないんだよ〜♪(* ̄▽ ̄*)w

IMG_1887ss.jpg
posted by しらかわ at 15:55| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | おやつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月21日

ミスタードーナツ

今日のおやつは、差し入れで頂いた「ミスタードーナツ」で〜す!(* ̄▽ ̄*)w それもなんと今CMで話題沸騰中の「オールドファッション抹茶味」!と定番商品「カスタードクリーム」をダブルで頂きました♪ こんなの持って来られると、もうカロリーオーバーなんて気にしてられませ〜ん! って、今日もまた食い過ぎ間違いなしだな・・・。( ̄  ̄;)

IMG_1872ss.jpg


posted by しらかわ at 16:21| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月20日

粟津温泉「満州楼」

こないだの日曜日は仕事関係の温泉泊りがありました。 宴会でしっかりと盛り上がってかなり酔っ払ってヘロヘロになったんですが、やはりお決まりのシメのラーメンは欠かせないってコトで旅館の外に出てラーメンを頂きました♪ つーか、今日写真整理してたらラーメンの写真があったんで、今さらながら食べたコト思い出したってのがホントのとこだけど・・・。(^ ^;)

IMG_1769ss.jpg


しかし日曜日の夜の遅い時間ってコトもあるんでしょうが、一歩旅館の外に出ると温泉街は何だかスゲー寂しい感じ・・・。 もうすぐ春という3月の中ばのこの時期でしたが、この日はやけに寒さが身にしみました・・・。( ̄w ̄)

IMG_1767ss.jpg


飲んだ後のラーメンはこのお店!粟津温泉の「満州楼」はこのあたり
posted by しらかわ at 19:26| 石川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月19日

豚蔵

今日は「一鶴」に行こうと思ってたけど「豚蔵」の200円引きサービス券があったのを思い出し、急遽予定を変更して「豚蔵」に行ってきました! 2度目の来店ですがココのメニューはラーメンとチャーシューメンだけなので注文はあまり迷いません。 豚蔵はチャーシューがオレ好みなので「チャーシューメン中盛(こってり)+味玉+替え玉」を注文しました!( ̄▽ ̄)ノ

DVC00097ss.jpg


豚蔵は普通盛りのみ太麺と細麺を選べるのですが、中盛と大盛は自動的に太麺になります。 しかし替え玉は細麺なので普通盛りで注文する時も自分は太麺選ぶかな・・・。 ココの麺は太麺細麺どちらも美味しいので是非替え玉にチャレンジして欲しいっス!( ̄▽ ̄)b

posted by しらかわ at 16:14| 石川 ☁| Comment(6) | TrackBack(1) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする