2006年07月13日

レッドビーシュリンプ

4月28日の日記でウチのレッドビーが抱卵したと喜んでたのもつかのま、結局レッドビーの赤ちゃんの姿を確認する事無く今日にいたっております・・・。 そのうえ昨日の日記にも書きましたが水草コンテストでの惨敗・・・。 その傷心の姿を見てか、友達のM本君が自家繁殖のレッドビーの子供12匹をプレゼントしてくれました♪ ありがとう!M本ちゃん!!(T▽T)ノ

早速水合わせ中♪ 2時間程かけて水温を合わせて袋の中に少しずつ水槽の水を混ぜていきます。

IMG_6748s.jpg

待ちきれなくて2時間経つ前に水槽に放出〜! みんな元気に飛び出していきました♪(ノ^ ^)ノ

IMG_6759s.jpg

いきなり広い水槽に放り出されて、ちょっと居場所に困ってるかな?(^ ^;)

IMG_6776s.jpg

新しいレッドビーの様子を眺めてると、違うトコ見てたM本君が不意に「あれ?ココに卵抱えたレッドビー居るよ!」と言うじゃありませんか。 え〜、マジぃ〜?・・・ってよく見ると、ホントに居るじゃん!キミ今まで何処に居たの?!(@ @;)

IMG_6767s.jpg

つーコトで、新しくレッドビーの仲間が増えた上に抱卵まで確認する事ができて今日は大満足〜♪ 水槽の中がビーシュリンプで一杯になってしまわないか今からちょっと心配してます♪(^ ^;)
・・・って、前にもこんな事言ってなかったっけ?( ̄  ̄;)?
posted by しらかわ at 11:58| 石川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 熱帯魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする