2005年12月21日

フォーカシングスクリーン

一ヶ月ほど前に注文してた一眼レフカメラのパーツがやっと届きました♪
一眼レフカメラはシステムカメラとしてレンズだけではなくパーツやアクセサリーを
色々と交換しながら自分好みの使いやすいカメラにしてくのも醍醐味だったりします。
今回はフォーカシングスクリーンというファインダーを覗いたときに見える
被写体の見え具合を変えるパーツを交換してみました。( ̄▽ ̄)ノ

IMG_2794s.jpg

ケースに入ってる右の四角いすりガラスのようなのがそうです。
手で触ることは厳禁なので左の専用工具でつまんで装着します。

IMG_2791s.jpg

一眼レフカメラのレンズを外して、すでに付いてるスクリーンをはずします。

IMG_2937s.jpg

今回購入した「フォーカシングスクリーンEe-D」を装着したところです。
別名「方眼プレシジョンマット」と言われている目盛線の入ったスクリーンで
カメラの水平を出す時にすごく便利な品物です。(いつも写真が傾いてる人向け)

IMG_2919s.jpg

これでもう傾き写真を量産しないですむぞ〜♪w( ̄▽ ̄;)w

CANONアクセサリー製品情報はこちら
フォーカシングスクリーンEe-D製品情報はこちら
posted by しらかわ at 15:37| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする