興味の無い人にとってはまったく興味が無いモノだと思われますが
熱帯魚水槽のレイアウトに使う「流木」なるものを買ってきました。
わざわざ買ってこなくてもその辺に落ちてる木の枝でイイんじゃないかって声が
聞こえてきそうですが、その辺に落ちてる木じゃダメなんです・・・。(^ ^;)

まず水に沈むモノじゃなきゃいけません。そのうえで普通の木だとアクがでるんで
シッカリとアク抜き処理のしてある物というのが大事になってきます。
そして一番大事なのが自分の好みにあった枝ぶりってのがポイントになって来ます。
いい大人が熱帯魚屋であーでもないこーでもないと色々な流木を物色してる様子は
ハタ目にはとても不思議な光景かもしんないけどね・・・。( ̄◇ ̄;)
熱帯魚水槽のレイアウトに使う「流木」なるものを買ってきました。
わざわざ買ってこなくてもその辺に落ちてる木の枝でイイんじゃないかって声が
聞こえてきそうですが、その辺に落ちてる木じゃダメなんです・・・。(^ ^;)

まず水に沈むモノじゃなきゃいけません。そのうえで普通の木だとアクがでるんで
シッカリとアク抜き処理のしてある物というのが大事になってきます。
そして一番大事なのが自分の好みにあった枝ぶりってのがポイントになって来ます。
いい大人が熱帯魚屋であーでもないこーでもないと色々な流木を物色してる様子は
ハタ目にはとても不思議な光景かもしんないけどね・・・。( ̄◇ ̄;)